店長 のすべての投稿

レタス40gはさみました

ホームベーカリーの早焼きコース 2時間で作る
低糖質パンの ブランパンミックスドットコム店長です。

久しぶりに、日がさして、気持ちのよい朝です。

テレビ番組(たけしのみんなの家庭の医学)

血糖値をあげない食べ方を紹介していました。

「朝食時 最初に 野菜30gを食べる」

そこで、

きのう焼いたソイブランパンに スライスチーズを乗せてトースト

レタスをいつもより多めに はさみました。

レタスは、3枚 40gです。

   ( レタス30gです )
( レタス30gです )

お見苦しい写真で、申し訳ありませんが

レタス40gは、こんな具合です。

マヨネーズも つけてます。

表面がカリッとしたパンに、レタスがシャキシャキ♪

晴れた朝の 気持ちいい朝食でした。

ちなみに、ソイブランパン2枚で 植物繊維は30g。

ブランパン2枚では、34g含みます。

朝から、食物繊維、モリモリです♪

今朝のパンも、オリーブオイルで焼いています。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

アボガドデップ♪

ホームベーカリーの早焼きコース 2時間で作る
低糖質パンの ブランパンミックスドットコム店長です。

今日のブランパンも、オリーブオイルを使いました。

室温が20℃。オリーブオイルで、いい感じに焼けます。

糖質制限の味方、アボガドでデップを作ってみました。

材料は、アボガト、ヨーグルト、レモン汁、マヨネーズ・・・。

レシピは、クックパッドの こちら

色もきれいで、いい感じです♪

   ( アボガドデップぬりました )
( アボガドデップぬりました )

ポイントは、アボガトが熟しているかです!

あぁ!3個で198円・・・

硬かったので、ミキサーにかけました。

本当は、もっと、とろ〜りとするはず。

残りは、ドレッシング代わりにサラダに。さっぱりしておいしかったです。

ヨーグルトを水切りすると、よいかも~。

クックパッドの こちらのレシピもよさそうです。

簡単なので、また作ってみます♪

くれぐれも アボガドは熟したものを~。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

ブランクリームサンド糖質7.5g

ホームベーカリー2時間で 低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

今日のブランパンも、オリーブオイルで焼きました。

芳醇な香りと見た目は、バターが上ですが、オリーブオイルも好きです。

さて、新潟の田舎には、低糖質のお菓子屋さんは、ありません。

と、嘆いていたら、ローソンにもないの?と、天の声が〜!

ありました!いつものパンコーナーの裏の棚に。

お菓子コーナーに、近寄らないようにしていたので、気付きませんでした。

ずらりと並んだ ナチュラルローソンシリーズ お菓子たち♪

選べるなんて、うれしい!!

パッケージの写真は、拡大されてます。実物比、3割増しぐらい?

   ( ブランクリームサンド アサイー&ブルーベリー )
( ブランクリームサンド アサイー&ブルーベリー )

よ〜く、よ〜く 吟味して

ブランクリームサンド アサイー&ブルーベリー買いました。

一袋(4個)で、糖質7.5g。1個じゃないです!

味の方は、サクッと、とっても軽く

アサイー&ブルーベリーのブランパンを、さらに甘くした感じです。

大事に、少しだけ食べるつもりでしたが、甘さにノックアウト。

といいつつ、2つ食べて、ギブアップでした。

どうも、このタイプの甘さが、私は苦手です。

でも、このお菓子があれば、外出時も安心。

人間、パンだけでは生きられません。

これ1袋で、食物繊維13.2gです。

ちなみに、ブランパン1枚の食物繊維は11.5gです♪

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

血糖値スマートライフチョコレート

ホームベーカリー2時間で 低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

このところ、ソイブランパン&ブランパンは

オリーブオイルで焼いています。(室温20℃以下です)

なんと、バターの品不足は、北海道でも起きているそうです。

北海道の  ノースカラーズ という会社が販売している

血糖値スマートライフチョコレート をいただきました♪

新潟の田舎では、見たことありません。

チョコなのに、バターの味がした気がしました。

さすが、北海道!とろりとするチョコ、久しぶりです♪

( 血糖値スマートライフチョコレート )
( 血糖値スマートライフチョコレート )

アガベ糖を使用することにより

血糖値の上昇が、緩やかになる効果が 期待できるそうです。

アガベ糖は、大変、高価なものだとか。

  ( チョコレート効果 カカオ95% )
( チョコレート効果 カカオ95% )

私の マイチョコは、チョコレート効果カカオ95%。

拷問では?と、最初思うほどの苦味ばしった味ですが

このほろ苦さが、これこそチョコだ!と思えるようになりました。

成長でしょうか。。。

お菓子作りにも使えます。パンにも入れてみたいな、と。

  ( チョコレート効果 カカオ95% )
( チョコレート効果 カカオ95% )

1箱で、糖質8.1g!

苦さとともに、最強かも?

店頭に 前より多く並んでいるので、人気あるようです。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

オリーブオイルで低糖質パンを

ホームベーカリー2時間で 低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

先日、スーパーのバターが品切れでした。(悲)

お店によっては、少量ありますが、新潟もバター不足です。

自家用のソイブランパン、ブランパンも

最近は、もっぱら オリーブオイルで焼いております。

もともと、私はオリーブオイルで作っていたので、抵抗ありません。

ただ、気温が高いと、オリーブオイルが温まり、うまく焼けません。

ならばと、オイルを冷蔵庫に入れたら、凍りました。(汗)

寒くなったので、新潟では 常温保存のオリーブオイルでも大丈夫でした。

   ( おからパウンドケーキ )
( おからパウンドケーキ )

甘さひかえめおからパウンドケーキ 作りました。

レシピは、クックパッドのこちら

これも、オリーブオイル使用です。

材料は、おから、アーモンドプードル、玉子、など。

バター不足を、オリーブオイルで乗り切りましょう。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

新パッケージ。オリーブオイルでも作れます。

パナソニックのホームベーカリー「早焼きコース(2時間)」で低糖質パンが焼ける

糖質制限90%OFF!※1 ブランパンミックス

糖質制限89%OFF!※1 ソイブランパンミックス

ご愛顧いただき、ありがとうございます。

 パッケージが新しくなりました。

この2つは、水、バター(オリーブオイル)の分量が違うのですが

見た目が同じで、ご迷惑をおかけしておりました(汗)。

   ( 左:ブランパンミックス 右:ソイブランパンミックス です )
( 左:ブランパンミックス 右:ソイブランパンミックス です )

ブランパンは、少人数で食べきれる 0.75斤サイズ。

焼き上がりの高さは10〜12cm。

チーズや、ごま、ココアを入れても お楽しみいただけます。

  ( ココア味のブランパンです )
( ココア味のブランパンです )

ソイブランパンは、1斤サイズ。

大豆パンのちぎりにくいを解消、 食べやすいパンです。

ブランパンに比べると、ふんわり感が劣りますが

大豆効果で満足感があり、ふだん遣いの飽きの来ないパンです。

( ソイブランパン )
( ソイブランパン )

どちらも、バターの代わりに、同量のオリーブオイルでも作れます

ただ、室温が高いと、温まったオリーブオイルが、冷水の効果を阻害してしまいます。

オリーブオイルは、おおむね20℃以下で、お使いください。

室温が高い場合は、冷蔵したバターをお使いください。

今後とも、ブランパンミックス、ソイブランパンミックスを

どうぞよろしくお願いいたします。

ふじっ子 おかず畑ごぼうと豆のサラダ

ホームベーカリー2時間で 低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

今日も雨。荒れ模様が続く新潟です。

こんなとき  冷蔵庫にあるとうれしいのが

ふじっ子 おかず畑 ごぼうと豆のサラダ です。

   ( ふじっ子 ごぼうと豆のサラダ )
( ふじっ子 ごぼうと豆のサラダ )

糖質は100gあたり6.8g。

種類が豊富な おかず畑シリーズの中で、

ダントツ 糖質が少ないです。(おいもが入りは、糖質が多いです)

   ( ごぼうと豆のサラダ をソイブランパンにのせて )
( ごぼうと豆のサラダ をソイブランパンにのせて )

たんまり 乗せるために ソイブランを、うす〜く切って、

さらに 挟んでいただきました♪

ソイブランパンにも、よく合います。

賞味期限切れてる?!この前の写真ですので心配ご無用。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

クリームチーズ&アボガトのトースト

ホームベーカリー2時間で 低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

ソイブランパンに クリームチーズを よく塗って食べてますが

アボガトを乗せて、塩、コショウして、トーストしました。

アボガトも、チーズも糖質制限には、頼もしい食材です。

レシピは、クックパッドの、こちらです。

写真で、ご想像の通り・・・・・アボガトが硬かったです。

う〜ん、残念。熟したアボガドをお使いください。

トーストした焼きたてのソイブランパンが、

いつも以上に 美味しく感じたのでした〜。

 

もうひとつ チーズです。

「マツコの知らない世界」で話題の

とろけるチーズをレンジで1分半!やってみました。

   ( とろけるチーズをレンジでチン )
( とろけるチーズをレンジでチン )

レンジの中が、もうもうとして、チーズの香りがすごいです。

カリッとして、まさにビールのおつまみに最適♪

昔、食べた何かににているような〜

トロけるチーズをクッキングシートに乗せてレンジで、1分半チンです。

クッキングシートキッチンペーパーでは、ありません!

張り付いて 大変になります。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

ブランのキャラメルシフォンケーキ

ホームベーカリー2時間で 低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

ローソンの、ブランのロールケーキを また買いました。

1個、糖質5.5gなのが、うれしいですね。

やっぱり ケーキの力は、偉大です。幸せ♪

先日、もう1つの ブランのケーキに出会いました!

ブランのキャラメルシフォンケーキ

1個で、糖質12.9g。

ロールケーキと比べると、糖質が多いですが

大きさもあって、満足感もあります。

これも、また食べたいのですが

今日寄ったローソンには、ありませんでした。(悲)

今までも、見かけたのは、あのとき1度きりです。

   (ブランのキャラメルシフォンケーキ )
(ブランのキャラメルシフォンケーキ )

昨夜の「マツコの知らない世界」で紹介されてた

とろけるスライスチーズを、レンジでチン!大評判のようです。

私もやってみま〜す。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

チーズケーキ再び♪

ホームベーカリー2時間で 低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

チョコ続きのせいでしょうか・・・・

久々に チーズケーキを作りました。

いつものクックパッド あお3150さんのレシピです。

もちろん、低糖質!

材料は、クリームチーズ、生クリーム、バター、卵、

レモン汁、糖質ゼロ甘味料、

混ぜて、焼くだけ〜♪ もう すっかり余裕。

141106115421m

おっと、オーブンをのぞいたら、あふれてました〜(汗)

思わず、すくって食べようとしました。熱いって!

焼き時間、35分にしましたが少し不足していたようです(汗)

慣れたからといって、慢心してはダメですね。反省。

冷蔵庫で冷やし、翌日、しっとり おいしかったです♪

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。