店長 のすべての投稿

納豆アボカドツナマヨ糖質0麺

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

お客様から教えていただいた、糖質0麺の食べ方です。

レシピは、クックパッドの こちら

材料は、糖質0麺と

納豆、アボガド、ツナ缶、マヨネーズ、 麺つゆ

あとは、、、刻みのり、温泉たまご。

 ほとんど、切って乗っけるだけ〜♪

温泉たまごの代わりに、半熟たまごのつもりが・・・

ゆで玉子になってました〜。う〜ん、混ぜられない。

でも、その他のぬるぬると、麺が、よくなじんで、いい感じでした。

温泉たまごで、もう一度、挑戦してみたいです。

おいしいレシピ、ありがとうございました♪

 (ヨコヲ 糖質制限カロリーpff麺 )
(ヨコヲ 糖質制限カロリーpff麺 )

ヨコオ(こんにゃくパーク)のカロリーoff麺で作りました。

(紀文の糖質0麺を、切らしていたので)

こちらも糖質0gですが、冷たい料理に向いてる気がします。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

糖質90%オフ ブランパンミックス新発売

ホームベーカリーで簡単に低糖質パンが作れるパンミックスのブランパンミックスドットコムです。

糖質90%OFF!※1のブランパンミックス(0.75斤)発売です。

全粒粉パン風の、ふんわり食感がアップ。

少人数で食べきれる0.75斤サイズ。

焼き上がりの高さは10〜12cmでスライスチーズや、ハムを乗せると、ぴったりのサイズです。

ブランパン

お得な2斤セット、便利な「ドライイースト付のセット」も ご用意しております。

秋のお昼に、焼きたてパンで、サンドイッチはいかでしょう♪

ブランパンサンドウィッチ

キヌア&プルーンのブラン

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

連休の紅葉見物の お昼はやっぱりローソン。

お気に入りのパンがなかったけれど

「新発売」のブランパンがありました!

キヌア、Who?

「アサイー&グランベリーブラン」より、

甘さがしつこくなくて 食べやすく感じます。

   ( キヌア&プルーンのブラン )
( キヌア&プルーンのブラン )

食物繊維が多いことが、ポイントのようです。

1個で、糖質6.1g。1袋食べると、12.2g

糖質は、「アサイー&グランベリーブラン」より多い。

1個28gで、糖質が6.1g・・・思ったより糖質が多いなぁ。

私は、1個では満足できない。

ソイブランパンでサンドイッチを作るべきだったか・・・

ちなみに、ソイブランパン2枚で、糖質6.2g。

さすがに、私でも 1回で、4枚は食べません!

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

枝折峠から奥只見

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

きのう、秋晴れに誘われて、奥只見へ出かけました。

ダム湖周辺は、紅葉には早かったですが、

途中、枝折峠付近は、紅葉が始まっていました。

越後駒ヶ岳への登山口駐車場付近は、車がたくさん!

山も、相当なにぎわいのようでした。

10年以上前、越後駒ヶ岳に登りました。日帰りです。

あれは、北岳の日帰り登にも負けない思い出です。

が、越後駒は、山の記憶が、ほとんどありません。

つらかったことしか・・・・・。

   ( 越後駒ヶ岳の登山口 )
( 越後駒ヶ岳の登山口 )

ちなみに越後三山は、越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山です。

八海山は、日本酒でも有名ですが、

登る山も人気があります。

日本酒といえば、松竹梅の「天」は、糖質70%オフ!

日本酒、ビールに負けていませんね。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

ごぼうサラをのせて5.5g

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

冷蔵庫に、なんにもない!

そんなときを、待ってました。

(いや、待ってほしくないです)

ごぼうサラダ〜♪

 ( ごぼうサラダ )
( ごぼうサラダ )

コンビニや、スーパーで必ず売っている ごぼうサラダ。

サラダの中では、糖質の低さはピカイチです。

1袋80gに、糖質4.7g。

   ( ごぼうサラダ 糖質4.7g/80g )
( ごぼうサラダ 糖質4.7g/80g )

ソイブランパン1枚(3.1g)に、サラダを半分(2.4g)乗せるて

糖質は、合計5.5g

で、2枚食べました〜♪

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

カロリー美食亭80

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

スーパーで、よさそうな レトルトカレーがありました。

ハウスのカロリー美食亭80です。

   ( ハウス カロリー美食亭80 )
( ハウス カロリー美食亭80 )

低カロリー自慢ということは、低糖質も期待できそう・・・

3種類、それぞれ 糖質は8.4g、9.3g、12.3g。

糖質と、脂質も見ながら・・・・・迷います。

トマトとブラウンルウのコク深いハヤシライスソース か?

トマトのうまみ溶け込む5種野菜の具だくさんカレーは、脂質が少ない!

結局、3つとも買ってきました。

さて、どうやって食べましょうか〜。

パンにつける?糖質0麺?それとも、お米!

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。入荷待ちです。

糖質0麺でミートソース♪

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

紀文の糖質0麺 をミートスースでパスタにしました。

前にときと、ほぼ同じです。

ひき肉、玉ねぎ、キャベツなどを炒め

レトルトのミートソースを混ぜるときに

糖質0麺も、一緒にまぜて、できあがり。

麺はゆでないくていいので、時間節約!すっかり、慣れてきました。

前回、初めて作ったときは、

麺が、ソースになじまない・・・と、強く感じたのですが

2日連続で、糖質0麺を 食べたせいでしょうか。

今回は、そんなに、気になりませんでした。

あっさりした糖質0麺には、からみつくメニューが合いそうです。

あんかけうどん風は、どうでしょう〜ワクワク♪

糖質を考えて、片栗粉のあんは控えめですね。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

糖質0麺でうどんを♪

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

台風の影響は、ほとんどなさそうな新潟です。

1週間前に比べて、一気に冷えてきたので

紀文の糖質0麺で、うどんにしました。

麺つゆを用意して、おあげと刻みねぎ。

麺は、つゆと一緒にを温めるだけ♪

ゆで時間がいらないので早い!

味は、あっさりした、うどん。

姿が似ていても、きしめんのようなコシはないのが

物足りませんが、けして不味くはないと思います。

このお値段で、うどんを味わえる、しかも手軽です。

これは、人気が出るわけですね。

欲を言えば、麺の太さが、この2倍だったらなぁ〜♪

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。

ローソンのほろにがショコラブランパン

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

外出中、頼りになるのは、やっぱりローソン。

先日、12時半を過ぎに行ってみると、

種類が少なく 迷った末に 糖質11.8gの

ほろにがショコラ&ホイップブランパン!

「ほろにが」ですが、私には、心地よい甘さで

クリームが幸せ〜♪

食後の、なんとなく胃がもたれる感は、今回は、ありませんでした。

いつも食べ過ぎなのか?

まだ食べたことがない、パンケーキは

1枚分の糖質6.9g

3枚分ならいいのになぁ。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。在庫終了間近です。

冷やし中華こんにゃく

ホームベーカリーで低糖質パンが作れる
ブランパンミックスドットコムの店長です。

きのうは、暑かったので、おそらく今年最後の

月のうさぎ冷し中華こんにゃく 醤油味

ヨコオデイリーフーズさん、夏の間、お世話になりました。

ありあわせの野菜と、ハム載せて。

 ( 月のうさぎ 冷やし中華こんにゃく )
 ( 月のうさぎ 冷やし中華こんにゃく )

麺をゆでずに、そのまま使えるので、すぐ完成♪

でも、これだけだと、お腹がすくので

ソイブランパンを、トーストして1枚追加でした。

やっぱり、秋ですね〜。

今朝の新潟は、冷たい雨です。

低糖質パン作りに最適な、パナソニックのホームべーカリー

新製品発売で、旧モデルがお買い得です。

画像クリックで、今の価格が見られます。んん?さらに上がっている?!