店長 のすべての投稿

クラフト 小さなチーズケーキ マンゴー&ナッツ

KRAFT 小さなチーズケーキ 期間限定マンゴー&ココナッツ

今ごろですが、やっとめぐり会えました。

クラフトの小さなチーズケーキシリーズは、1個17g

栄養成分表示で、1個当たりの炭水化物2.3g。

とても優秀なおやつです♪

(KRAFT 小さなチーズケーキ 期間限定マンゴー&ココナッツ)
(KRAFT 小さなチーズケーキ 期間限定マンゴー&ココナッツ)

Q・B・Bデザートチーズと、お値段、サイズもよく似ていますが

糖質からすると、断然こちらが少なく、半分ぐらいです。しかも少し大き目です。

が、おやつとしては、私には ちょっぴり物足りなく感じるのは食感のせいでしょうか。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

鶏団子鍋とサッポロ極ZERO

糖質制限にうれしい 鶏団子鍋に 初めての サッポロ極ZERO

糖質ゼロ、プリン体ゼロ、人口甘味料ゼロ

アルコール分4.5%の発泡酒です。

下戸なので アルコール分は低い方がいいのですが

ノンアルコールの味がどうも しっくりしなくて発泡酒を奮発しました。(下戸なのに?)

お酒の分野は、糖質ゼロ どんどん増えています。どれを飲むか迷います♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

ショコラブランパンミックス焼きました

寒くなると、チョコが無性に恋しくなります。

冬季限定で販売中の ショコラブランパンミックス

おかげさまでご好評いただき、ありがとうございます。

私も、せっせと焼いています。

が、ちょっと魔がさして???

   ( ショコラブランパンミックス焼きました )
( ショコラブランパンミックス焼きました )

シナモンも、少し入れてみました。

見た目は、ショコラブランパンです。

少しだったので、味も ショコラブランパンでした。

   ( ショコラブランパンミックス焼きました )
( ショコラブランパンミックス焼きました )

香りは、かすかにシナモンで、サクサクしました。

少しでしたが、相性はよさそうです。

今日、11月14日は、世界糖尿病デーです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

フロマジュエル ブラッドオレンジ食べました♪

  ( 期間限定 フロマジュエル ブラッドオレンジ )
( フロマジュエル ブラッドオレンジ )

11月11日は、みなさま、お買い物されたでしょうか?

今ごろですが・・・11月11日は、チーズの日でもあったそうです。

期間限定 フロマジュエル ブラッドオレンジ」 やっと見つけて買いました。

期間限定品には弱いです。

  ( 期間限定 フロマジュエル ブラッドオレンジ )
( 期間限定 フロマジュエル ブラッドオレンジ )

1個あたり炭水化物が2.4g少なめ。ただし、1個が10gと小さ目です。

ほぼ毎日食べている QBBのデザートチーズ6Pより、さらにおやつ感があり

チーズではないようなソフトな舌触りでした。

「凍らせてジェラートなジュエルでいただくのも美味しい」のだそうです!

これは、試してみなくては〜!

チーズの日のせいでしょうか、チーズがたくさん目にとまりました。

 ( ひとりQBBチーズ祭り? )
( ひとりQBBチーズ祭り? )

うちの冷蔵庫は、連日、チーズ祭りです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

久々に糖質制限 幸せチーズケーキ作りました♪

   ( 糖質制限 幸せチーズケーキ )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ )

「糖質制限 幸せチーズケーキ 簡単太らない」 久々に焼きました。

今までは、レシピの半分の量で作っていたのですが

今回は、そのままド〜ンと、丸型で作りました!

が、深すぎて、取り出すのに四苦八苦(汗)

見た目がちょっと残念ですが、いつものように美味しいです。

   ( 糖質制限 幸せチーズケーキ )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ )

材料は、バター クリームチーズ 玉子 レモン汁 など

レシピは、クックパッドの こちら です。

冷蔵庫で冷やして食べて、幸せ〜です♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

大豆粉&おからのキッシュ作りました♪

すっかり定番の大豆粉とおから のキッシュを作りました

大豆粉とおからは、糖質制限には欠かせない優秀食材です。

しかも、過去最高の出来栄えと 自画自賛です♪

  ( 大豆&おからキッシュ )
( 大豆&おからキッシュ )

底が抜けるパイ型のおかげです。

  ( 大豆&おからキッシュ )

うれしくて、底まで ご披露です。( そこまでやるか・・・ )

 

材料は、大豆粉、グルテン、おから、オリーブオイル、小松菜、ウインナー、豆乳など

レシピは、クックパッドの こちら

クレージーソルの代わりに、ニンニクパウダーと塩入れました。

ソイブランパンに、キッシュに、大豆は欠かせません。

しかも、大豆は血中のコレステロールを減らしたり、

血糖値の急上昇を抑える働きも持っているのだとか・・・大豆、尊敬です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

ドラッグストアでカロコンアイス♪

グリコのカロリーコントロールアイス を、思わぬところで見つけました♪

ローソンにしか、見かけなかった モナカもありました♪

ドラッグストアの くすりのアオキ 

ポイントもたまるので、ポイント3倍の日に、買いこんでくるつもりです♪

   ( カロリーコントロールアイス いちごモナカ )

糖質は1個あたり 12.8g。

モナカは、糖質50ではなく、40%オフです。

もう少し低いと、尚うれしいのですが、

甘いいちごモナカをほおばって、幸せな気持ちになりました。

ドラッグストアも、頼りになります。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

本格派濃厚ナッツミルク オメガミルク〈無糖〉

本格派濃厚ナッツミルク オメガミルク〈無糖〉 飲みました。

アーモンド くるみ カシューナッツがミックスされて、飲みやすくて、

とってもおいしいです。アーモンドミルク単独よりおいしかったです。

1本125gと、小さいので、2本いけそうでした。

(本格派濃厚ナッツミルク オメガミルク無糖 )
(本格派濃厚ナッツミルク オメガミルク無糖 )

しかも糖質は1本、1.1g!

近くのスーパーに置いてないのが残念です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

ひかえめにブランパンミックス

   ( ブランパンミックス 1枚の糖質2.8g )
( ブランパンミックス 1枚の糖質2.8g )

焼いたブランパンミックスを、軽くトーストして

いつもの レタス&ハムをはさみました。

焼きたてもいいけれど、トーストのサクサク感 たまりません。

   ( ブランパンミックス 1枚の糖質2.8g )
( ブランパンミックス 1枚の糖質2.8g )

一応、撮影を意識して

レタスの量を、ひかえめにしました。

   ( ブランパンミックス 1枚の糖質2.8g )
( ブランパンミックス 1枚の糖質2.8g )

ぎゅっとすると、こんな感じです。

撮影しないときは、この倍量、はさんでいるのは内緒です。

ブランパンミックスの焼きあがりの1枚の糖質は2.8g。

2枚で5.6gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

マスカルポーネのようなナチュラルとうふ

スーパーのお豆腐コーナーで、これを見つけました。

マスカルポーネのようなナチュラルとうふ 

スイーツのようなパッケージに、心惹かれて、裏返すと

   ( マスカルポーネのようなナチュラルとうふ )
( マスカルポーネのようなナチュラルとうふ )

1個当たりの炭水化物2.5g!魅力的です。

   ( マスカルポーネのようなナチュラルとうふ )
( マスカルポーネのようなナチュラルとうふ )

袋から取り出すと、スプーンまでついてます。

これなら、外でも食べられる?

   ( マスカルポーネのようなナチュラルとうふ )
( マスカルポーネのようなナチュラルとうふ )

食べ方として、「オリーブオイルをかけて」とありましたが、

初めてなので、そのまま食べてみました。

味は豆腐ですが、何かに似ているといえば、マスカルポーネですね。

ほかに、チョコレート味(糖質11.4g)もあるそうです。

スーパーの豆腐コーナーと、こんにゃくコーナー、念入りにチェックしたいと思います。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。