店長 のすべての投稿

糖質90%オフ ショコラブランパンミックス 1袋
販売価格:460円(税込)

糖質90%オフ ショコラブランパンミックス 1袋
糖質制限に! 低糖質90%オフ ショコラブランパンミックス
糖質制限に! 低糖質90%オフ ショコラブランパンミックス
糖質90%オフ ショコラブランパンミックス栄養成分比較
注意書き1
注意書き2
糖質90%オフ ショコラブランパンミックス 1袋
糖質制限に! 低糖質90%オフ ショコラブランパンミックス
糖質制限に! 低糖質90%オフ ショコラブランパンミックス
糖質90%オフ ショコラブランパンミックス栄養成分比較
商品説明×1
注意書き1
注意書き2
previous arrow
next arrow
糖質90%オフ ショコラブランパンミックス 1袋
糖質制限に! 低糖質90%オフ ショコラブランパンミックス
糖質制限に! 低糖質90%オフ ショコラブランパンミックス
糖質90%オフ ショコラブランパンミックス栄養成分比較
商品説明×1
注意書き1
注意書き2
previous arrow
next arrow

商品名:糖質90%オフ ショコラブランパンミックス 1袋
商品コード:lc-bread-mix_15102401

糖質制限90%オフ、低糖質パンが作れる!※1

焼き上がりのパン1枚(64g)の糖質は2.8gです。※2
食物繊維が豊富なブラン(ふすま粉)にピュアココアをプラスしました。
当店オリジナルのパンミックスです。
お子様からシニアの皆様まで、ご好評いただいております。

●賞味期限は2024年09月21日です。
●パナソニック社のホームベーカリー用のパンミックスです。
●ブラン(ふすま粉)は北海道産です。
●天然素材由来の甘味成分を使用しています。
●食物繊維は、市販のパンの約8倍。
●大豆粉を使っていないので、大豆粉の香りが苦手な方にもお勧めです。
●トーストしたときのサクサク感は、ブランパンと同じです。
●他に必要な材料は、水・たまご・バター・ドライイーストです。

商品仕様は商品説明画像をご参照ください。

販売価格:460円(税込)

秋のソイブランパンミックス

朝晩 肌寒くなりました。室温20℃。

自宅の水道水が、そのまま使える温度でした。

ソイブランパンミックスが、ふわ〜んと膨らみました

あんまりふかふかなので、コロコロにカットしてつまんでみました。

   ( ソイブランパンミックス 1枚あたり糖質3.1g )
( ソイブランパンミックス 1枚あたり糖質3.1g )

つまむつもりが、そのままパクパク・・・・・・

ソイブランパンは、6枚切り1枚の糖質は3.1gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

チーズデザート アップルカルバドス6P

チーズデザート アップルカルバドス6P ようやく店頭で見つけました。

去年に続いて、期間限定での発売だそうです。

デザートチーズは、シリーズすべて食べてるので期待が高まります♪

  ( チーズデザート6P アップルカルバトス )
( チーズデザート6P アップルカルバトス )

栄養成分表示で、1個(15g)あたり炭水化物 2.7g

    (※ 炭水化物は、糖質と食物繊維の合計です )

「カルバドス」は、リンゴの蒸留酒だそうで、ちょっぴり洋酒が香ります。

口の中で、りんごの果肉が、サクッと広がります。

この甘酸っぱさが、りんご好きにはたまりません。

 

少量の牛乳を混ぜて、ディップで食すレシピがありました。

さつまいもを別の物に変えて、何かできたらおいしそうです。

デザートチーズシリーズは、どれも好きですが これは、私の中では1,2を争いそうです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

大豆粉マフィンに濃厚ギリシャヨーグルト♪

大豆粉でマフィンを焼いて

濃厚ギリシャヨーグルトパルテノ グレープフルーツソース入り 

のせてみました。

これは、絶対に合うはず!と思っていましたが、予想通りでした♪

   ( 大豆粉マフィンに濃厚ギリシャヨーグルトのせました )
( 大豆粉マフィンに濃厚ギリシャヨーグルトのせました )

ギリシャヨーグルトは、このサイズ(80g)のヨーグルトとしては

糖質が少なく、とても貴重な存在です。

栄養成分表示では、1個あたり 炭水化物 5.5g

    (※ 炭水化物は、糖質と食物繊維の合計です )

そのうえ、濃厚なので 生クリーム気分。

グレープフルーツソース入りは、さわやかな酸味が効いていて

大豆粉マフィンに ぴったりでした。

グレープフルーツなのに、ずっと レモンだと思いこんでました。

 

大豆粉のマフィンは、小麦粉を使わないので低糖質です。

レシピは、クックパッドの こちら です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

糖質0g麺カレースープ食べました

糖質0g麺 カレースープ付 やっと店頭で見つけました♪

この麺は、丸麺ではなくて、通常の糖質0麺です。

時間短縮のため、カレーなのですが、具材は油揚げ、ネギ、えのきです。

  ( 糖質0g麺 カレースープ付 )
( 糖質0g麺 カレースープ付 )

糖質0g麺【丸麺】カルボナーラスープ付 の丸麺もうれしいですが

こちらの麺の、食感が好きです。カレーともよくなじんでます。

おからやこんにゃく麺に、すっかり慣れてきて

麺をゆでる ということを 忘れそうです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

焼きたてブランパンにごぼうサラダ♪

 ( ブランパンにはさみます )
( ブランパンにはさみます )

焼きたてのブランパンミックスを持って、紅葉見物に!

途中で購入したレトルトのごぼうサラダをはさんで、パクパク。

自然の中で食べるブランパンは、格別です。

  ( ごぼうサラダをその場で開封 )
( ごぼうサラダをその場で開封 )

ごぼうサラダ1袋の糖質は3.8g。

  ( 糖質は1袋で3.8g )
( 糖質は1袋で3.8g )

 レトルトのサラダの中でも、ごぼうサラダは糖質が少ないので、お勧めです。

ブランパン2枚で、糖質は5.6gなので、

ごぼうサラダを たっぷりはさんで 糖質は9.4gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

大豆粉&おからキッシュ

  (大豆粉 おからのキッシュ)
(大豆粉 おからのキッシュ)

 糖質制限に大活躍の大豆粉とおから のキッシュを作りました

大豆粉とおからは、糖質制限に欠かせない優秀食材♪

とても、いい感じに出来上がりました。

  (大豆粉 おからのキッシュ)
(大豆粉 おからのキッシュ)

底が抜けるパイ型は、本当に優れもの!

きれいにスコッと抜けて またまた感動です。

 

材料は、大豆粉、グルテン、おから、オリーブオイル、小松菜、ウインナー、豆乳など

レシピは、クックパッドの こちら

クレージーソルの代わりに、ニンニクパウダーと塩入れました。

ソイブランパンに、キッシュに、大豆が大活躍中です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

大豆粉でマフィン焼きました♪

大豆粉でマフィンを、また焼きました。

今度は、型を変えてみました。

   ( 大豆粉マフィン焼きました )
( 大豆粉マフィン焼きました )

底が抜けるタイプです。

マフィンなら、底から漏れ出すこともなく、成功♪

(以前、おからのケーキを焼こうとして、漏れてしまいました)

   ( 大豆粉マフィン焼きました )
( 大豆粉マフィン焼きました )

混ぜて、焼くだけ。

小麦粉を使わないので低糖質です。

材料は、大豆粉、玉子、ベーキングパウダー、

アーモンドパウダー、豆乳、バター、糖質ゼロ甘味料、などです。

レシピは、クックパッドの こちら です。

ソイブランパンに、大豆粉マフィン、大豆が大活躍です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

低糖質な大豆粉チーズケーキ作りました♪

   ( 大豆粉チーズケーキ焼きました )
( 大豆粉チーズケーキ焼きました )

自家製チーズケーキは、糖質が少ないので、何度か焼いていますが

大豆粉を入れて焼くのは、初めてです。

大豆粉入れて、どうなるのだろう〜と心配でしたが

ずっしりとボリューム満点で、おいしい一品でした。

材料は、クリームチーズ、生クリーム、大豆粉、玉子、豆乳

レモン果汁、糖質ゼロ甘味料です。

レシピは、クックパッドの こちら です。

生クリームは180ccですが、うっかり200cc入れてしまいました。

でも、大丈夫そうでした〜

大豆粉マフィンに続いて、大豆指さらにアップです。

ソイブランパンの株も上がりますように〜

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

胡桃入れてオリーブオイル用パンミックス焼きました♪

パンの頭に、胡桃がポツンと乗ってます。

オリーブオイル用パンミックスに、胡桃を15g入れて焼きました。

具材投入のときに、ヘラで中央をぐいぐい広げ

そこへ、胡桃を押し込みました

   ( 胡桃入りオリーブオイルパン焼きました )
( 胡桃入りオリーブオイルパン焼きました )

投げ入れていた時に比べると

パンの縁から中央へ 胡桃が移動していますが

やっぱり、はじっこに 多くありました(汗)

   ( 胡桃入りオリーブオイルパン焼きました )
( 胡桃入りオリーブオイルパン焼きました )

もうちょっと うまい具合に、散らばってくれると、うれしいのですが〜。

暑かったり寒かったり、気温の変化が激しいですが

室温に合わせた、水の温度のチェックをお忘れなく!

いつもと焼き上がりが違う?と感じたら、気温、水温をご確認ください。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。