店長 のすべての投稿

糖質0麺カルボナーラソース丸麺

糖質ゼロ0麺丸麺カルボナーラソース 近所のスーパーにありました!

普通の糖質0麺ですら、ずっとなかったので、小躍りするぐらい感激です。

もちろん、丸麺 見たことなかったです。

しめじと、ハムをくわえて、レンジでチン。

   ( 糖質ゼロ0麺丸麺カルボナーラソース )
( 糖質ゼロ0麺丸麺カルボナーラソース )

初めての 丸麺。そして、カルボナーラです。

こんにゃく麺より、麺に近いのは確かです。

でも、パスタではないのも確かです。

しかし糖質0。カルボナーラソースも糖質2.8g!

やはり、偉大です。

しかも、麺をゆでなくていいので、レンジがあれば作れます。

冷凍保存できたら、さらに使い勝手がよいと思います。

 

さて、今回、なぜ感動が薄いのだろうと考えてみたら・・・・・

実は、数日前 おつきあいで・・・パスタランチをいただいたのでした(汗)

パスタといえば、ボタニカ、美味しかったです・・・・・とはいえ、

お値段が違うので、比べるても いたしかたありません。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

ブランパンミックスでピザ作りました

   ( ブランパンミックスでピザ作りました )
( ブランパンミックスでピザ作りました )

久しぶりに、ピザを作りました。

糖質制限してるので、ピザ生地は 小麦粉を使わない ブランパンミックスです。

ホームベーカリー の ピザ生地コース を使います。

   ( ブランパンミックスでピザ作りました )
( ブランパンミックスでピザ作りました )

この気候がよかったのでしょう、かつてない膨らみ〜

ボリュームたっぷりです。

ちょっと大きすぎるときは、テイクアウトしてます。

さて、どこへ持っていきましょうか。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

ローソン ブランのヨーグルトパン リンゴ

先週、ローソン ブランのヨーグルトパン リンゴ 初めて買いました。

りんご好きの私、うれしい新商品です。

濃厚なのかな〜と思ったら、意外とあっさり。素朴でした。

パンも、普通のパンぽくしていた くにゅとした感触が消えて

ブランパンらしさを 主張しているような気がします。

パサパサしてるわけではありませんが、そう感じる人もいるかもしれません。

(ローソン ブランのヨーグルトパン リンゴ栄養成分 )
(ローソン ブランのヨーグルトパン リンゴ栄養成分 )

人口甘味料不使用になったようです♪

探していた ブランのケーキ豆乳オレ、ありませんでした。

詳細がわからないので、探していたら

ローソンのベーカリー栄養成分一覧表 がありました。これは便利。

豆乳オレ の1個の糖質は、14、5g。。

一覧表の糖質は、すべて1個あたりです!

   ( ブランのチョコロール )
( ブランのチョコロール )

いつもの チョコロールも購入しました。

こちらのパンは、以前と変わらず しっとりとりしてました。

持ち運んだので、つぶれて、チョコが出てしまいました。。。悔しい。

ローソンのブランパン2個食べましたが、お腹の違和感なしでした。

乳酸菌180億個の威力?!

自家製ブランパンにも、りんごとヨーグルト、やってみたいです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

シナモン入れてブランパンでおやつ気分

  ( シナモン入りオリーブオイルでブランパン )
( シナモン入りオリーブオイルでブランパン )

オリーブオイルパンミックスに、シナモン入れて焼きました。

糖質ゼロ甘味料も、少し入れてみました。

いい香りが、ぷ〜ん、ぷ〜ん♪

( シナモン入りオリーブオイルでブランパン )

食べる前に、トーストすると、パリッとして香りも引き立ちます。

そこへ、ヨーグルトです。

水切りヨーグルトにする時間がなかったので、そのまま〜

( シナモン入りオリーブオイルでブランパン )
( シナモン入りオリーブオイルでブランパン )

バナナも、一切れ乗せました。

これは、おやつでは?パクパク止まりませ〜ん。

 

ソイブランパンに、大豆粉マフィン、大豆指数急上昇?

体に、いいことありますように〜

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

低糖質な大豆粉ココアマフィン作りました♪

この前の、大豆粉でマフィンの成功に味をしめて、

純ココアを入れて、大豆ココアマフィンを焼きました。

混ぜて、焼くだけ。簡単なのが重要です。

トッピングの、アーモンドと、胡桃が、とっても合います♪

なんといっても、小麦粉を使わないので低糖質です。

材料は、大豆粉、玉子、ベーキングパウダー、純ココア

アーモンドパウダー、豆乳、バター、糖質ゼロ甘味料などです。

   ( 低糖質大豆ココアマフィン焼きました )
( 低糖質大豆ココアマフィン焼きました )

レシピは、クックパッドの こちら です。

ソイブランパンに、大豆粉マフィン、大豆指数急上昇?

体に、いいことありますように〜

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

低糖質パンでシナモン入りフルーツサンド作りました♪

連休に、久々のフルーツサンドに挑戦しました。

イチゴはもうないので、キューイと、みかんの缶詰使いました。

みかんの缶詰は、糖質が多そうなので、ほんの少しです。

キューイも果物の中では糖質が多い方です。これも少し。

オリーブオイル用パンミックス

マイブームのシナモンと、糖質ゼロ甘味料(天然フ由来)を追加。

甘〜い、パンに仕上がりましたが、糖質は変わらず。

オリーブオイル用パン1枚当たりの糖質は3g。

   ( シナモン入りオリーブオイルパンミックスでフルーツサンド作りました )
( シナモン入りオリーブオイルパンミックスでフルーツサンド作りました )

焼きたてアツアツをカット

ふにゃふにゃ、ふわふわしてます。

しばらく置くと、しっとりなじみます。

   ( ラップに包んで冷蔵庫へ )
( ラップに包んで冷蔵庫へ )

生クリームの代わりに、水切りヨーグルトを使いました。

これにも、糖質ゼロ甘味料を少し入れました。

パンには、バターかマーガリンを塗った方がよさそうです。

これ、おやつにしたくなります♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

飲むバーブ酢ジンジャー&レモンでしゃきっと。

朝はとっても涼しくて、寒いぐらいでしたが

外で日差しを浴びたら、汗ばむぐらいの秋空です。

  ( 飲むハーブ酢 ジンジャー&レモン )
( 飲むハーブ酢 ジンジャー&レモン )

栄養成分表示によると6倍に薄めて、コップ1杯あたりの炭水化物3.3gです。

   ( おからパウダーでケーキ )
( おからパウダーでケーキ )

おやつに、おからケーキと、冷たい「飲むバーブ酢 ジンジャー&レモン」。

体が、しゃきっとします。

ジンジャー&レモン、これからの季節に、

温めてもよさそうな気がしますが、どうでしょうか〜?

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

稲庭うどん風こんにゃく大盛り1.5倍

こんにゃく麺で一番好きな「稲庭うどん風こんにゃく」の

大盛り1.5倍がありました!右が、通常のサイズです。

今まで、物足りないと思っていたので、これはうれしい!

ただ残念なことに、大盛りには、玉ねぎポン酢ついてません。

   ( 稲庭うどん風こんにゃく 糖質0g )
( 稲庭うどん風こんにゃく 糖質0g )

大盛りでも、当然 糖質はゼロです。

今シーズンの販売が終わる前に・・・と、そそくさくと購入しました。

さて、いつ食べましょうか。

もともと稲庭うどんが好物ですが、これは、かなり本物に近いできばえだと

気に入っています。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

胡桃を入れて低糖質パンを焼きました

涼しくなって、がぜん、パンがおいしいです♪

久しぶりに、胡桃を入れて焼きました。

10g入れたのですが・・・・・・

よ〜く見ると、左のヘリに!

   ( オリーブオイルパンミックスに胡桃を入れました )
( オリーブオイルパンミックスに胡桃を入れました )

焼きたてのふわふわを、つまみ食いしました。

さすがに1枚は多いので、カットしましたが、若干厚切りでしょうか〜?

6枚切りで、オリーブオイル用パンミックス1枚あたりの糖質は3gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

大豆粉でマフィン作りました♪

大豆粉でマフィンを作りました。

これも、例のごとく混ぜて、焼くだけです。

初めて作りましたが、我ながら 大満足の出来栄え♪

小麦粉を使わないので、低糖質です!

材料は、大豆粉、玉子、ベーキングパウダー、

アーモンドパウダー、豆乳、バター、糖質ゼロ甘味料などです。

レシピは、クックパッドの こちら です。

ココアや紅茶、いろんなアレンジもできそうです♪

ソイブランパンに、大豆粉マフィン、すっかり大豆生活です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。