店長 のすべての投稿

ブランパン、2回目の秋です

糖質制限を始めてから、2回目の夏が終わります。

ブランパンといえば、コンビニで買うものと思っていた私。

自宅のホームベーカリーで、ブランパンを焼いて驚きました。

我慢して食べるパン、のイメージが、引っくり返りました。

あの日から、毎日、ブランパン、ソイブランパンを食べてます。

飽きないようにと、2種類を交代しながらのスタートでしたがまだ飽きません。

糖質制限とは関係ないですけれが、便秘とはすっかり縁が切れました♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

おからココアケーキ入刀♪

先日作った おからパウダーのケーキを食べました。

冷蔵庫で置いておくと、おからのパサパサ感が減少して

しっとりしてきます。

手違いで、大きな容器に入れたために、平べったい形ですが

これも、食べやすくていいかもしれません。(ポジティブ思考)

スライスアーモンドの食感も、いい感じでした♪

材料は、おからパウダー、純ココア、ベーキングパウダー、

豆乳、玉子、ラム酒、糖質ゼロ甘味料(ラカントS)

レシピは、クックパッドの こちら です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

低糖質おからココアケーキ焼きました♪

久しぶりに、おからパウダーのケーキを作りました。

混ぜて、焼くだけ♪

焼きたては、パサパサしているのですが

1、2日置くと、しっとりするので、冷蔵庫へ入れて置きます。

材料は、おからパウダー、純ココア、ベーキングパウダー、

豆乳、玉子、ラム酒、糖質ゼロ甘味料(ラカントS)

レシピは、クックパッドの こちら です。

クルミがなかったので、スライスしたアーモンドを入れました。

明日、いや 明後日まで、我慢できるでしょうか〜♪

分量と容器がミスマッチ!レシピの半分の分量です(汗)

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

水切りヨーグルトをシナモン入りオリーブオイルパンにのせて♪

今日も シナモンの香りが、ぷ〜んぷん♪

オリーブオイルパンミックスに、シナモンを入れて焼くと

オリーブオイルの匂いが 気にならないだけでなく

パンの食感も変わるように感じます。

軽くトーストして、水切りしておいたヨーグルトを乗せまてみると

おぉ、濃厚ギリシャヨーグルトのように、たれません♪

糖質ゼロ甘味料を少し入れて混ぜたら、クリームチーズみたいでした。

今日は、薄くカットしていたら あれ、7枚切になってました。

オリーブオイルパンミックス 6枚切り1枚の糖質は3gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

ブランパンでバーガー風

パンのはじっこは、邪魔者扱いされることもありますが

ブランパンミックスの はじっこが 可愛いく見えたので

ちょっと バーガー風になりました。

中は レタスとチーズ、マヨネーズ 相変わらずいつもの面々です。

毎日、同じということはないのが、パンの出来栄えですが

涼しくなって、パンの出来栄えの違いを実感しています。

ブランパンミックス 5枚切り1枚の糖質は2.8gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

こんにゃくラーメン醤油味

激しい雨が降ったり、晴れたり、お天気に翻弄されてます。

暑さがおさまったので、 ヨコヲ こんやくラーメン醤油味 を作りました。

いえ、麺をゆでる必要もないので、「作った」は、おこがましいですね。

   ( ヨコヲ こんにゃくラーメン スープ付 )
( ヨコヲ こんにゃくラーメン スープ付 )

刻みネギと、海苔だけ・・・

ゆで卵が、欲しいところです。

群馬県のこんにゃくパークの試食で、一番感動したのがこれでした。

確かにこんにゃくなのですが、よくできていると思います。

最近、近くのスーパーでも販売していました。

     ( ヨコヲ こんにゃくラーメン スープ付 )
( ヨコヲ こんにゃくラーメン スープ付 )

こんにゃく麺とスープも合わせて 炭水化物4.8g

これは、麺としては、いい数値ではないでしょうか。

ただ、お腹がすくので、ブランパン1枚(糖質2.8g)も食べました。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

シナモン入れたソイブランパンでフルーツサンド作りました

雨ばかりの9月のスタートです。

シナモンにはまって、ソイブランパンに入れて焼きました。

シナモンの香りに誘われて フルーツサンドを作りました。

   ( 水切りヨーグルトとバナナをソイブランパンに )
( 水切りヨーグルトとバナナをソイブランパンに )

でも、家にあったのは、バナナだけ。

しっかり水切りしたヨーグルトに、バナナをはさんで、バニラエッセンスを、数滴。

生クリームではないけれど、これもいけます。

おやつ感覚で、いただきました♪

   ( バナナです、ハンペンではありません )
( バナナです、ハンペンではありません )

残念なのは、バナナの向きで、ハンペンサンドに見えることです。

ソイブランパンミックス 6枚切り1枚の糖質は3.1gです。

これは、7枚切りにして使いました。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

稲庭うどん風こんにゃく

8月のうちから、秋の風が吹いていた新潟ですが

昼間は、ムシムシと暑くなります。

 月のうさぎ(ヨコヲ)稲庭うどん風こんにゃく を食べました。

こんにゃく麺の 炭水化物3.8g

  ( 月のうさぎ稲庭うどん風こんにゃく )
( 月のうさぎ稲庭うどん風こんにゃく )

海苔と、刻みネギのせて〜

添付の玉ねぎポン酢が、いい仕事してますが、糖質は普通なのが惜しいです。

数あるこんにゃく麺のなかで、この稲庭風が一番好みです。

さて、今日から9月。雨予報の新潟、秋晴れが待ち遠しいです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

シナモンブランパン焼きました

今日は、1か月先どりぐらい 涼しくなりました。

涼しいのは、パンにも体にもうれしいですが、急過ぎますね。

ブランパンミックスに シナモンパウダーを 入れて焼いてみました。

少しだけ(0.5g)入れて、香りを楽しみました。

   ( シナモンブランパン、なにをはさみましょう )
( シナモンブランパン、なにをはさみましょう )

シナモンブランパンに、なにが合うかな〜と思いながら

とりあえず 今朝は、いつものレタスです。

ブランパンミックス1枚の糖質は2.8gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

 

カロリーコントロールアイス♪

グリコ カロリーコントロールアイス が冷凍庫にありました!

だいぶ前に買って、暑くてたまらない日に食べよう・・・

と、温存していたら、そのうち埋もれておりました。

   ( カロリーコントロールアイス ラムレーズン1個の糖質7.9g )
( カロリーコントロールアイス ラムレーズン1個の糖質7.9g )

1個の糖質は、7.9g。

すぐれものです!

バニラ、チョコクランチ、ラムレーズンの3種類。

   ( 食物繊維豊富、砂糖不使用 )
( 食物繊維豊富、砂糖不使用 )

豆腐を使って、糖質50%オフになっています。

食物繊維が多いことと、砂糖不使用は、ブランパンミックスと同じですね。

秘蔵のカロコンアイスも食べてしまったので、いよいよパンの秋でしょうか〜

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。