店長 のすべての投稿

おからパウンドケーキ作りました

おからのパウンドケーキは

簡単でおいしいので、おやつの定番化しています。

レシピの写真の真似して、ホイップクリームを入れました♪

これを、ずっとやりたかったのです。

  ( おからパウンドケーキ )
( おからパウンドケーキ )

クリーム無しでも、おいしいですが、濃厚ギリシャヨーグルトパルテノ添えをしてから

何も添えないと、物足りなく感じてる私。。。

 レシピは、クックパッドの こちら です。

パン作りもおやつも、手軽でないと続きません。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

痛恨のミス!パン焼き失敗

ホームベーカリーを開けて、絶句!

ソイブランパンミックスが 焼きあがってるはずなのに

パンケースの中にあるのは、怪しげな物体。

もはや、パンの形ではありません。

中身が取り出せるのだろうか・・・

パンケースを取り出して、振ると、あっけなくストン。

羽をつけ忘れたか?と思いましたが

原因は、パンケースをカチッとセットしなかったことでした。

これでは、しっかり練れないわけです。

パンケースを取り出すとき、するっと取り出せたので気が付きました。

あー、痛恨のミスです。

パンになれなかったパンミックスは、ハンバーグになります。

レシピは、 こちら です。

ブランパンにはさんで食べました。おいしいけれど複雑な気分です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

濃厚アボガドアイス作りました

ずっと作ってみたかった 低糖質なアボガドアイスです。

色が難ですが・・・・・・本当に濃厚です。

アボガトのとろ〜り感が満載。

味は、アボガド好きには、たまらないと思いますが、ちょっと好みが分かれそう。

材料は、アボガド・玉子・糖質ゼロ甘味料・バニラエッセンス

たくさんある中から、材料がシンプルなレシピで作りました。

レシピは、クックパッドの こちら です。

 最近、アボガドのお値段が高くて驚きました!

円安のせいでしょうか〜糖質制限の味方なのに残念です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

糖質オフなめらか豆乳プリン♪

   ( 低糖質なめらか豆乳プリン )
( 低糖質なめらか豆乳プリン )

森永の低糖質プリン、販売しているお店が少ないです。

それなら、と豆乳で作ってみました。

豆乳を飲むのは、苦手ななので、おそるおそる・・・・・・。

材料は、豆乳、ラカントS、水、粉ゼラチン とってもシンプル

レンジでチンと 混ぜるだけ。

とっても簡単で、これでおいしいのかな・・・と また半信半疑でしたが

本当に なめらか&ぷるぷる おいしかったです♪

レシピは、クックパッドの こちら

   ( 豆乳プリンにいちごジャムのせて )
( 豆乳プリンにいちごジャムのせて )

ラカントシロップを作るかわりに

自家製のイチゴジャム(糖質ゼロ甘味料を使用)を乗せて

大満足の豆乳プリンでした♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

こんにゃく冷やしそば

 ( こんにゃく冷やしそば )
( こんにゃく冷やしそば )

カンエツのこんにゃく冷やしそば、初めて食べました。

低カロリーが強調されてますが、糖質も少ないです。

   ( こんにゃく冷やしそば 栄養成分表示 )
( こんにゃく冷やしそば 栄養成分表示 )

サイトで見ると、 麺つゆの糖質は2.1gで 合計6.2gです。

あんまり期待してなかったせいか、予想よりも そばの感じが出てました。

こんにゃく麺といえば、ヤマヲ(月のうさぎ)でしたが、カンエツも期待できるかも♪

   ( こんにゃく冷やしそば 食べました )
( こんにゃく冷やしそば 食べました )

カンエツの こんにゃく冷やしうどん も、買ってみました。

丸い太麺で、素朴なうどん。ささ〜と食べ終わりました。

月のうさぎの 稲庭風うどんの、平らな麺と比べると

懐かしいうどんの雰囲気です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

アーモンドフリーズとアーモンド効果

アーモンドフリーズ 並んでいるお店を、やっと見つけました。

グリコのアーモンド効果 が おいしかったので 飲み比べです。

150525142129m

どちらも 砂糖不使用。

低カロリーで、コレステロール0 が強調されてますが

糖質も少ないのです。

150525142142m

アーモンドフリーズ200ml1パックgあたりの糖質は0.6g

アーモンド効果は、同じく2.1g。

さて、アーモンドフリーズの味ですが、豆乳に似てる気がして

豆乳を飲むのが苦手な私は、ちょっとがっかり。

   ( グリコ アーモンド効果 カロリーLight )
( グリコ アーモンド効果 カロリーLight )

アーモンド効果の方が、香りも好みです。

どちらも、ドリンクとしてだけでなく、いろいろ使えそうです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

苺ジャムを作ってブランパンに

    ( 糖質ゼロ甘味料で苺ジャム作り )
( 糖質ゼロ甘味料で苺ジャム作り )

今年のシーズンも そろそろ終盤ですが

イチゴジャム 作りたくて また登場です。

   ( ブランパンに苺ジャム乗せました )
( ブランパンに苺ジャム乗せました )

焼きたてブランパンミックスに、クリームチーズや

マスカルポーネに、イチゴジャム乗せて 幸せ♪

しかも、とても簡単です。

まさか 私がジャムを作るとは〜。

レシピは、クックパッドの こちら です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

大豆粉でキッシュ作りました♪

糖質制限おやつにも出番の多い 大豆粉で

キッシュを作りました。

材料は、大豆粉、グルテン、おから、オリーブオイル、ほうれんそう、ベーコン、豆乳など

大豆粉であることを、全く感じさせません。大満足です。

レシピは、クックパッドの こちら

クレージーソルなかったので、ニンニクパウダー入れました。よさそうです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

カロリー50%オフオレンジ豆乳でブランパンミックス焼きました

   ( オレンジ豆乳飲料カロリー50%オフ )
( オレンジ豆乳飲料カロリー50%オフ )

豆乳飲料のカロリー50%オフ 第二弾です。

今回は 豆乳飲料オレンジカロリー50%オフです。

    ( カロリーオフの理由は糖質に )
( カロリーオフの理由は糖質に )

豆乳は、冷蔵庫でよく冷やしたもの を使います。

    ( オレンジブランパンミックス焼けました♪)
( オレンジブランパンミックス焼けました♪)

オレンジ豆乳カロリー50%オフは

200mlあたりの炭水化物が、3.8g。

今回は、水を使わずに、すべてオレンジ豆乳なので

オレンジ味のブランパンミックス 1枚あたり(5枚切)の糖質は3.3gほど。

    ( オレンジブランパン5枚切で )
( オレンジブランパン5枚切で )

オレンジのいい香りと、甘酸っぱさが広がります。

豆乳で、こんなにおいしくなるなんて〜♪

甘々のバナナブランパンもいいけれど、私は オレンジブランパン推しです。

そのまま飲んでも、甘すぎず おいしいです♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

カゴメ野菜ジュース糖質オフ 低カロリーでブランパンミックス焼きました

   ( カゴメ野菜ジュース糖質オフ )
( カゴメ野菜ジュース糖質オフ )

カゴメ野菜ジュース糖質オフ 低カロリーで

ブランパンミックスを焼きました。

ジュースは100g使い、残りは水を使いました。

前にも作ったけど、パッケージが変かなぁ〜と思いながら

プ〜ンと、セロリのような香りが漂ってきました。

    ( カゴメ野菜ジュース糖質オフ 栄養成分表示 )
( カゴメ野菜ジュース糖質オフ 栄養成分表示 )

実は、トマトジュースと 勘違いして 買いました。(汗)

当然ですが、味もトマトジュースではありません。

豆乳飲料の甘さに慣れたせいか、すっきり風味。

  ( カゴメ野菜ジュース糖質オフでブランパンミックス焼きました )
( カゴメ野菜ジュース糖質オフでブランパンミックス焼きました )

パンになったら、セロリの匂いはしませんでした。

甘さに飽きたら、これも、いいですね。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。