店長 のすべての投稿

大豆粉&おからのキッシュ♪

久々に、大豆粉とおからのキッシュ を作りました。

ちょっと焼きすぎました(汗)

生地用の豆乳を、水切りヨーグルトに代えています。

豆乳よりも濃厚でマイルドで、ほのかな酸味も気に入っています。

 ( 大豆粉&おからのキッシュ作りました )
( 大豆粉&おからのキッシュ作りました )

レシピは、クックパッドの こちら です。

クレージーソルの代わりに、ニンニクパウダーと塩を使いました。

 ( 大豆粉&おからのキッシュ作りました )
( 大豆粉&おからのキッシュ作りました )

冷めてもいけるので、翌日、ランチ用に持って行きました。

大豆粉とおからは、糖質制限の頼もしい味方です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

モンテール 【スイーツプラン】3P糖質を考えたプチエクレア

モンテールの スイーツプラン 糖質を考えたスイーツは、糖質10g以下です。

【スイーツプラン】3P糖質を考えたプチエクレアは1個当たり糖質2.8gです。

  ( モンテール 【スイーツプラン】3P糖質を考えたプチエクレア )
( モンテール 【スイーツプラン】3P糖質を考えたプチエクレア )

3個で糖質8.4g。 (エリスリトールを除いた値)

3個食べても、ひるみません。

クリームが、ちゃんと詰まっていますし、安定のおいしさ。

3個食べて満足感大でした。

  ( モンテール 【スイーツプラン】3P糖質を考えたプチエクレア )
( モンテール 【スイーツプラン】3P糖質を考えたプチエクレア )

しかも、プチとはいうものの、ものすごくプチではないです。(ややプチぐらい)

スイーツブランシリーズ、残りの1種類は、プチシュークリームです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

モンテール 【スイーツプラン】糖質を考えたロールケーキ

モンテールの スイーツプラン 糖質を考えたスイーツは、糖質10g以下です。

パッケージが変わり、リニューアルされました。

糖質を考えたロールケーキの糖質は7.7g。(エリスリトールを除いた値)

  ( モンテール 糖質を考えたロールケーキ )
( モンテール 糖質を考えたロールケーキ )

いつものように、クリームがおいしくて満足でした。

やっぱり モンテール愛は不滅です。

  ( モンテール 糖質を考えたロールケーキ )
( モンテール 糖質を考えたロールケーキ )

モンテールの スイーツプランは、3種類発売しているようですが

近所のお店では、2種類が並んでいました。祈、全種類制覇です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

ローソン ブランの肉まん

ローソン ブランの肉まん を食べました。

糖質は15.6g。

糖質50%オフです。

茶色のブツブツがブランのようです。

普通の肉まんより一回り小さかったですが、具がいっぱいでした。

  ( ローソン ブランの肉まん )
( ローソン ブランの肉まん )

想像よりも皮が厚かったです。

もっと皮が薄くなれば、さらに糖質が抑えられそうです。

肉まんまで糖質オオフとは、驚くやら嬉しいやらです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

くら寿司 糖質オフシリーズ

  ( くら寿司 糖質オフシリーズ )
( くら寿司 糖質オフシリーズ )

くら寿司の 糖質オフシリーズ を食べました。

シャリを大根の酢漬けに置き換えた 話題の寿司です。

  ( シャリ野菜 えび )
( シャリ野菜 えび )

シャリ野菜 えび 糖質1.8g。

ぎゅっと握った大根を、勝手にイメージしていたのですが

大根の酢漬けの上にネタ。下のサンチュで巻いて食べました。

サラダみたいで、なかなか合う味でした。

 ( シャリ野菜 ビントロ )
( シャリ野菜 ビントロ )

シャリ野菜 ビントロ 糖質2.9g。

次に、まぐろ手巻き 糖質3.5g

  ( まぐろ手巻き 糖質3.5g )
( まぐろ手巻き 糖質3.5g )

こちらも、ぎゅっとしてないので、そっと持って食べました。

大根は、3倍ぐらい詰めてほしい気がしました。

  ( えびマヨ手巻き 糖質3.2g )
( えびマヨ手巻き 糖質3.2g )

えびマヨは糖質3.2g。大好きな組み合わせ。

おいしかったですが、スカスカなのがちょっと寂しい感じでした。

  ( シャリプチ びんちょう赤身 糖質8.3 )
( シャリプチ びんちょう赤身 糖質8.3 )

次は、シャリが通常の半分の シャリプチです。

シャリプチ びんちょう赤身 糖質8.3。

ネタが、とっても大きいです。(目の錯覚ではないと思います)

  ( シャリプチ とろサーモン 糖質8.7g )
( シャリプチ とろサーモン 糖質8.7g )

シャリプチ とろサーモン 糖質8.7g。

久しぶりのお寿司、シャリをかみしめました。おいしかった。

何年ぶりかの回転ずしに行ったら、システムが進化してて、びっくりでした。

糖質制限していない友人と、一緒に行けるのでうれしいですが

食後、私だけ、お腹がすいてしまいました。

ラーメン麺抜きも、食べるべきでした。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

モンテールのシルクロール♪

モンテールのシルクロール は 4Pタイプのほかに1個入りもあります。

ロールケーキは、糖質が多いものですが

  ( モンテールのシルクロール )
( モンテールのシルクロール )

さすがモンテール、炭水化物12.5gです。

  ( モンテールのシルクロール )
( モンテールのシルクロール )

「絹のようなくちどけ」を、体験してみたくなりました。

  ( モンテールのシルクロール )
( モンテールのシルクロール )

ミルククリームのおいしさは、モンテールならでは♪

ロールケーキの生地は、絹と木綿の間ぐらいでしょうか。

期待が膨らみすぎたせいでしょう。普通の気持ちで食べたらおいしいです。

  ( モンテールのシルクロール・ショコラ )
( モンテールのシルクロール・ショコラ )

シルクロール・ショコラは、1つあたり炭水化物11.9gです。

  ( モンテールのシルクロール・ショコラ )
( モンテールのシルクロール・ショコラ )

糖質をおさえたシリーズでもないのに、これは感動的です。

スーパーで裏返したとき、思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。

糖質を考えたメープルミルクロールにも、早くお目にかかりたいものです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

糖質コントロールミルククレープ♪

糖質10g以下のスイーツにこだわった

ドンレミーの 糖質コントロールシリーズ第二弾 

糖質コントロールミルククレープは、1個当たり 糖質9.7g。

( 糖質コントロールミルクレープ )
( 糖質コントロールミルクレープ )

小さめのサイズが多い中で、これは存在感があります。

でも、、おいしくてペロリでした。

( 糖質コントロールミルクレープ )
( 糖質コントロールミルクレープ )

クレープとホイップクリームの二層の食感も、いい感じでした。

9月の新作には、モンブランもあります。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

糖質82%カットのプリン キャラメルナッツクリーム♪

シャトレーゼの糖質70%以上カットスイーツの

糖質82%カットのプリン キャラメルナッツクリーム です。

 ( 糖質82%カットのプリン キャラメルナッツクリーム )
( 糖質82%カットのプリン キャラメルナッツクリーム )

1つあたりの糖質2.6gで

なめらかなプリンが、とろりとしていい感じでした。

 ( 糖質82%カットのプリン キャラメルナッツクリーム )
( 糖質82%カットのプリン キャラメルナッツクリーム )

冷凍での販売なので、解凍に4.、5時間必要なのですが

待ちきれずに食べたら、少し凍っていたキャラメルナッツの

シャリシャリ感もよかったです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

モンテール イタリアマロンのシュークリーム♪

 ( モンテール イタリアマロンのシュークリーム  )
( モンテール イタリアマロンのシュークリーム  )

モンテールの秋の新作

イタリアマロンのシュークリーム を買ってきました。

1つあたりの炭水化物15.5g。

マロンクリームが、ど~んと入っていて、ちょっと和の感じもしました。

ホイップクリームは、やっぱりモンテール。おいしかったです。

  ( モンテール イタリアンマロンのエクレア )
( モンテール イタリアンマロンのエクレア )

イタリアマロンのエクレアは、1つあたり炭水化物15.6gです。

もう一声、15gを切ってくれたら・・・願望です。

同じシリーズの 手巻きクレープ・イタリアマロンは、16.2gです。

毎月、どんどん出て来る新商品ですが。

リニューアルしたジャージー牛乳のシュークリーム

糖質をおさえた【スイーツプラン】2P糖質を考えたメープルミルクロール 

に、早くお目にかかりたいです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

ダイエット黒酢ドリンク ゆず♪

  ( ダイエット黒酢ドリンクゆず )
( ダイエット黒酢ドリンクゆず )

ミツカン 飲むハーブ酢シリーズが終了して、がっかりしていたら

ダイエット黒酢ドリンクゆず を見つけました♪

  ( ダイエット黒酢ドリンクゆず )
( ダイエット黒酢ドリンクゆず )

黒酢は得意ではありませんが、暑くてけだるいときに

きりりとした酸っぱさが、ほしくなります。

思ったより甘さが、ぐいぐい来ます。酢も、もちろん来ました。

  ( ダイエット黒酢ドリンクゆず )
( ダイエット黒酢ドリンクゆず )

3倍にうすめて、100mlあたり糖質3.2gです。

  ( ダイエット黒酢ドリンクゆず )
( ダイエット黒酢ドリンクゆず )

いろいろな使い方があるもんです。

ヤマモリの黒酢ドリンクシリーズは、ブルーベリー、アセロラ、などラインナップ豊富です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。