店長 のすべての投稿

糖質制限 おからパウダーのパンケーキ2回目♪

  ( おからパウダーのパンケーキ焼きました♪ )
( おからパウダーのパンケーキ焼きました♪ )

小麦粉を使わない、おからパウダーのパンケーキ。

先週、初挑戦して、とても気に入ったので、また焼きました。

材料は、超微細おからパウダー 豆乳 ベーキングウパウダー 玉子

オリーブオイル 糖質ゼロ甘味料

レシピは、クックパッドの こちら です。

レシピの半分の量で作りました。

  ( おからパウダーのパンケーキに、水切りヨーグルト、苺ジャム添えて )
( おからパウダーのパンケーキに、水切りヨーグルト、苺ジャム添えて )

またもや、サイリウムがないのですが

代わりに、キサンタンガンをちょっぴり入れました。

とろみをつける時に、と購入したものです。

前回以上に、ふわふわでした。

  ( おからパウダーのパンケーキに、水切りヨーグルト、苺ジャム添えて )
( おからパウダーのパンケーキに、水切りヨーグルト、苺ジャム添えて )

豆乳の分量が少なめだった、影響もあったかもしれません。

早速、ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)と

先日作った 苺ジャムをのせて大満足。また作ります♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

苺ジャムをブランパンに♪

  ( 苺ジャムを作りました♪ )
( 苺ジャムを作りました♪ )

苺ジャムを作りました。

もちろん、簡単で短時間で作れます。

糖質ゼロ甘味料を使って、糖質を抑えています。

レシピは、クックパッドの こちら です。

砂糖の代わりに、糖質ゼロ甘味料を使っているので、日持ちはしません。

  ( 焼きたてブランパンに苺ジャムとヨーグルトのせて♪ )
( 焼きたてブランパンに苺ジャムとヨーグルトのせて♪ )

焼きたてのブランパンミックスに

水切りヨーグルトをのせて♪

外は雪でも、心は少しだけ春です。日が長くなりました。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました♪

( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )

 「糖質制限 幸せチーズケーキ 簡単太らない」を また焼きました。

前回、焼き時間の不足で、結局2回焼いてしまいました。

今回は、様子を見ながら、いつもより5分長く焼きました。

気温が低いせいかなと思います。

( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )

冷蔵庫で冷やしてから食べます。

が、少し早めに食べてしまいました~

( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )

材料は、バター クリームチーズ 玉子 レモン汁 など

レシピは、クックパッドの こちら です。

簡単でおいしい 私の定番おやつです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

糖質制限に!ショコラブランパンミックス焼きました♪

チョコが恋しくなる季節です。

高カカオチョコレートを、毎日ポリポリしていますが

純ココアたっぷり ショコラブランパンを焼きました。

ショコラブランパンをトーストして、カリッカリ。

ついでに、ヨーグルトと苺ものせてみました。

ちょっぴりおやつ気分です。

たれないギリシャヨーグルトが、おすすめです。

ショコラブランパン1枚の糖質は2.8gです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

明星RIZAP生姜醤油ラーメン

 

RIZAPとファミリーマートのコラボ商品

生姜醤油ラーメン を食べました。

糖質50%オフで、糖質は、13.0g。

( 明星 RIZAP 生姜醤油ラーメン )
( 明星 RIZAP 生姜醤油ラーメン )

麺は、普通のものに比べると、あっさり風ですが

スープは、ラーメンらしい生姜醤油です。

( 明星 RIZAP 生姜醤油ラーメン )
( 明星 RIZAP 生姜醤油ラーメン )

明星のローカーボ麺、好きなのですが、近くには売ってないので

麺を食べたいときは、これがあると思うと、心強いです。

それにしても、糖質13gはすごいです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

ローソン 大豆粉のバニラシフォンケーキ食べました♪

 ( ローソン 大豆粉のバニラシフォンケーキ )
( ローソン 大豆粉のバニラシフォンケーキ )

ファミリーマートでも、糖質をひかえたパンが購入できますが

ローソンも、ファミマも、田舎のせいか

ほしいパンが無いことが よくあります。

先日、ローソンの 大豆粉のバニラシフォンケーキを買うことができました。

ふんわりして、おいしい普通のシフォンケーキでした。

そして、大きいです。

ブランパンのコーナーに並んでいました。

 ( ローソン 大豆粉のバニラシフォンケーキ )
( ローソン 大豆粉のバニラシフォンケーキ )

糖質は13.9g。

ということは、先日の、モンテールのシュークリームと、ほぼ同じです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

糖質制限 おからパウダーのパンケーキ焼きました♪

  ( おからパウダーでパンケーキ1枚目 )
( おからパウダーでパンケーキ1枚目 )

4日間降り続いた雪が、ようやく小休止で、ほっと一息です。

おやつに 「糖質制限 おからパウダーのパンケーキ」焼いてみました。

おからは、糖質制限に絶好のアイテムなおで、クリスマスのケーキでも活躍しました。

今回は、まぜて焼くだけ、いつにもまして簡単です。

  ( おからパウダーでパンケーキ2枚目 )
( おからパウダーでパンケーキ2枚目 )

材料は、超微細おからパウダー 豆乳 ベーキングウパウダー 玉子

 オリーブオイル 糖質ゼロ甘味料

レシピは、クックパッドの こちら です。

サイリウムなしで、もっちり感が不足かもしれませんが

おからパウダーでも、この食感。焼きたて、ふわふわでした。

  ( おからパウダーでパンケーキにウォルデンファームの糖質ゼロパンケーキシロップ )
( おからパウダーでパンケーキにウォルデンファームの糖質ゼロパンケーキシロップ )

シロップは 欠かせないので、

糖質ゼロの ウォルデンファームのパンケーキシロップを。

次回は、ホイップクリームものせたいです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

ジャージー牛乳と苺のシュークリーム食べました♪

苺が並び始めました。苺は糖質が少ない果物です。

さて、モンテールから新発売の ジャージー牛乳と苺のシュークリーム

近くのスーパーで見つけました♪

栄養成分表示によると、1個の炭水化物は13.6gです。

  炭水化物は、「糖質+食物繊維」です。

 ( ジャージー牛乳と苺のシュークリーム )
( ジャージー牛乳と苺のシュークリーム )

糖質を考えたシリーズではないのに、13.6g!うれしいです。

いつもながら、ボリュームもある おいしいクリーム。

ちょっと苺の影が薄いような気もしますが、満足でした。

またまた、モンテール愛が再燃です。

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

糖質制限 幸せチーズケーキ焼きましたが・・・

定番おやつの 「糖質制限 幸せチーズケーキ 簡単太らない」

レシピの半分の分量で作って、冷蔵庫に入れておいて食べました。

材料は、バター クリームチーズ 玉子 レモン汁 など

レシピは、クックパッドの こちら です。

何度も作っていて、けして失敗しないので~

と余裕で、さっと作ったつもりでしたが

焼きが足らず、二回焼いて、ふっくら感がありません(涙)

味はおいしいのに~残念。

室温が低かったのに、焼き時間を同じにしたのが原因のようです。

室温に気を付けるのはパンと同じですね。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。

ブランパンミックスでピザを焼きました♪

  ( ブランパンミックスでカニピザ焼きました♪ )
( ブランパンミックスでカニピザ焼きました♪ )

糖質が多い小麦粉の代わりに、ピザは

ブランパンミックスを使って焼いています。

  ( ブランパンミックスでカニピザ焼きました♪ )
( ブランパンミックスでカニピザ焼きました♪ )

ブランパンミックス1袋で、ピザ生地2枚。

正月なので、トッピングには、カニ、しめじ、玉ねぎを。

カニをのせたのは、初めてでしたが、おいしいかったです!

CMみたいに、カニになりたいぐらい♪

  ( ブランパンミックスでカニピザ焼きました♪ )
( ブランパンミックスでカニピザ焼きました♪ )

ピザ生地1枚分の糖質は 約7.1g。

2人で食べて、満腹でした。

ピザ生地は、HBの「ピザ生地コース」で作りました。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは
旧モデルがお買い得になっています。

糖質をひかえたローカーボパンをホームベーカリー早焼きコースで!
ブランパンミックスドットコムでした。