店長 のすべての投稿

糖質制限 幸せチーズケーキ簡単太らない 焼きました♪

   ( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )

定番おやつの 「糖質制限 幸せチーズケーキ 簡単太らない

の生クリームバージョンで、チーズケーキを焼きました。

材料は、クリームチーズ  生クリーム バター 玉子 糖質ゼロ甘味料 レモン汁 

レシピは、クックパッドの こちら です。

しばらく置くと、縮みます。

   ( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )

冷蔵庫で冷やして

   ( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )
( 糖質制限 幸せチーズケーキ焼きました )

今回も、大満足のチーズケーキでした。

と、ここまで書いて

生クリームと豆乳のレシピに挑戦するはずだった、と気が付きました。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

ブルボンの粒ジュレ0kcal みかん味♪

新潟も30℃!暑いです。

ブルボンの粒ジュレ 0キロカロリー みかん味 食べました。

粒々ドリンクゼリーに、温州みかんの甘酸っぱさが 懐かしい味です。

暑いときには、こういう甘さで、元気がでます。

1個215g ずっしりしてます。炭水化物が、8.2g。

  ( 粒ジュレ 0キロカロリーみかん味 )
( 粒ジュレ 0キロカロリーみかん味 )

みかんのほか、マスカット味がありますが、夏は、みかん味推しです。

ちなみに、ブルボンは新潟の会社です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

カンエツ こんにゃくおろしぶっかけうどん食べました♪

今日も夏日、暑いです。

カンエツ おろしぶっかけうどん おろしぽん酢つゆ を食べました。

こんにゃく麺といえば こんにゃくパークの、ヨコオデイリーフーズ

が、私の中では断トツなのですが、ちょっぴり安い カンエツを買ってみました。

  ( カンエツ おろしぶっかけうどん おろしぽん酢つゆ )

( カンエツ おろしぶっかけうどん おろしぽん酢つゆ )

水洗いして、おろしぽん酢つゆをかけるだけ。

ネギがあったので、のせてみました。

おろしぽん酢つゆが、こんにゃく麺をよくからんで、いい感じです。

(ちなみに、普通の麺つゆは、合いません)

  ( カンエツ おろしぶっかけうどん おろしぽん酢つゆ )
( カンエツ おろしぶっかけうどん おろしぽん酢つゆ )

これは、いい!ということで、栄養成分表示を見ると

こんにゃく麺は、糖質1.7g。

気になる おろしぽん酢つゆは、カンエツのサイトで確認したら、炭水化物2.7gでした。

つゆの糖質は分析してないとのことです。残念!

こんにゃくうどんだけでは、お腹がすくので、ブランパン1枚(糖質2.8g)も食べました~♪

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

ライザップ監修 コミットチョコパフェ食べました♪

   ( ライザップ監修 コミットチョコパフェ )
( ライザップ監修 コミットチョコパフェ )

コミットプリンパフェに続いて、ライザップ監修 コミットチョコパフェ です。

こちらも地元スーパーで入手できました。

糖質はプリンパフェより少い8.9g(エリスリトールを除く)。

   ( ライザップ監修 コミットチョコパフェ )
( ライザップ監修 コミットチョコパフェ )

ふすま粉を使用したスポンジを使っています。

   ( ライザップ監修 コミットチョコパフェ )
( ライザップ監修 コミットチョコパフェ )

見た目は、プリンパフェのような華やかさがありませんが、

ボリュームと満足度で、チョコパフェの方が好みです。

このスイーツを作っている、ドンレミーのサイトの

糖質10gは、ケーキ1/5個分という解説、とてもわかりやすいです。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

モンテール 糖質を考えたスイーツプラン 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー食べました♪

  ( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー)
( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー)

このところ、はまっているモンテールの糖質を考えたスイーツプラン。

新商品の 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー食べました。 

糖質制限で、ワッフルなんて、夢のようです。

  ( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー)
( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー)

2個入りのクリームワッフル・ミルクコーヒー、2個あたりの糖質は8.4g。

エリスリトールを除いて8.4g。(炭水化物は18.7g)

ちなみに、糖質を気にしない 2P北海道チーズのワッフルは、

同じく2個入りで 炭水化物21.1gです。

  ( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー)
( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン 2Pクリームワッフル・ミルクコーヒー)

しかも、このシリーズのすごいのは

糖質を抑えない標準タイプの商品と、見劣りがしないところです。

(比べると、ボリュームが少し劣りますが、がっかりするほどではありません。)

知らずに食べたら、糖質のこと気が付かないかもです。

もちろん、味は文句なしです。

「小さな洋菓子店」と小さく銘打っているだけのことはあります。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

モンテール 糖質を考えたスイーツプラン ミルククリームプリン(生クリーム入り)食べました♪

モンテールの 糖質10g以下の ローカーボスイーツ シリーズ

ミルククリームプリン に巡り会えました♪

  ( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン ミルククリームプリン生クリーム入り )
( モンテール 糖質を考えたスイーツプラン ミルククリームプリン生クリーム入り )

北海道産生クリームが ほわっとして、幸せな気分です。

その下のプリンも、とっても優しい味。ケーキ屋さんのプリンです。

今まで食べた糖質を抑えたどのプリンよりも、おいしいと思います。

ちゃんとカラメルソースも入っています。しかも、甘すぎず、ほろ苦い♪

ちょっと大きいかと思いましたが、ペロリです。

こんなプリンのパフェが、食べたいと思いました。

糖質は、エリスリトールを除くと、9.6gです。

 

そして、同じスーパーで、ついに入手しました。

ライザップ監修 コミットプリンパフェ

当初の限定販売のミニストップは、新潟県に店舗がなく

5月から、大手スーパー(新潟県では原信でも)で販売になったので

ようやく手にすることができました~。

 (  RAIZAP コミットプリンパフェ )
(  RAIZAP コミットプリンパフェ )

実は、ほかのパフェに比べて、あまりに小さくて見落としていました(汗)

とはいえ、底にスポンジ(ふすま粉を使用)も入れ

ひとかどのパフェなのに、1個あたり糖質9.2gは、すごいです。

あまりに待ちくたびれたせいか、素材のためか 胸がいっぱいになりました。

次は、売り切れていたチョコパフェに挑戦してみようと思います。

この次は、落とさないように気を付けます!

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

大豆粉&おからのキッシュ作りました

月に1回は登場の 大豆粉とおから のキッシュを作りました。

糖質制限の定番メニューです。

大豆粉と、おから、糖質制限に大活躍しています。

材料は、大豆粉、グルテン、おから、オリーブオイル、ベーコン、ほうれん草、しめじ、豆乳など

レシピは、クックパッドの こちら です。

クレージーソルの代わりに、ニンニクパウダーと塩を使いました。

  ( アサヒ ザ・ドリーム 糖質50%オフ 生ビール )
( アサヒ ザ・ドリーム 糖質50%オフ 生ビール )

初めて飲んでみました。

アサヒ ザ・ドリーム 糖質50%オフ 生ビール、1缶あたり糖質3.5g程度。

さすがに、うまさは糖質ゼロを上回ります。

血中のコレステロールを減らしたり、血糖値の急上昇を抑えるという大豆。

パンミックスにも、糖質制限にも 欠かせない存在です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

オメガミルクにうっとり♪

先日は、新潟で30℃超えました!

冷たいドリンクの季節が到来です。

なかでも、私の一押しは、オメガミルク

くるみやカシューナッツ、アーモンドの、次世代ミルク!

無糖なのに、やさしい味わいが、まるでミルクのようです。(ミルクではありません)

思わず、目を閉じて、飲みたくなります。

  ( オメガミルク 糖質1.1g )
( オメガミルク 糖質1.1g )

1本125gあたり、糖質1.1g。

近所のスーパーでは売ってないので、見つけたときは大喜びです。

ただ、飲む前に、振るのを忘れずに~

振らないと、味が変わった?と思います。

ライザップのパフェが、イオンやスーパーなどでも販売になりました~

近所でも、どうか売っていますように~!

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

盛りつけただけパフェ♪

  ( 低糖質プリンとパルテノで )
( 低糖質プリンとパルテノで )

コンビニで、ライザップのパフェが販売されているそうなのですが

残念ながら、新潟県には ミニストップがありません。

それならと!と、自作しました~。ただ盛り合わせるだけです♪

おいしい低糖質プリン  (糖質3.6g)

濃厚ギリシャヨーグルト パルテノ ブルーベリーソース入り (糖質5.6g)

苺(1個糖質約1g)

生クリームの代わりの、濃厚ヨーグルトパルテノの酸っぱさと

ブルーベリーソースがアクセントで、自画自賛でしたが

スポンジケーキがないのが物足りなかったので、翌日、買い増してきました。

 ( 糖質控えたスイーツ!)
( 糖質控えたスイーツ!)

モンテールの、なめらかクリームロール。(糖質9.4g)・・・1/4

おいしい低糖質プリン 抹茶 (糖質3.6g)・・・1/2

濃厚ギリシャヨーグルト パルテノ ブルーベリーソース入り (糖質5.6g)・・・1/2

小さなチーズケーキ キャラメルバニラ (1個あたり糖質2.4g)・・・1/4

苺 (1粒あたり約1g)

  ( 盛りつけただけパフェ・・・ )
( 盛りつけただけパフェ・・・ )

とても全部は、入りきらないので、少しずつ入れました。

容器は ウィスキー用のグラスです。

これで 糖質10gぐらいだと思います。

せっかくなので、残った材料を、お皿に盛ってみると・・・・・・

 ( 糖質控えたスイーツ!)
( 糖質控えたスイーツ!)

あぁ、盛り付けがヒドイ~(涙)

次回は、糖質ゼロ甘味料を使ってホイップクリームを用意したいですが

一人で食べきれないのが難点です。

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。

苺ジャムとマルカルポーネとオリーブオイル用パンミックス♪

  ( マスカルポーネーズは 糖質が少ないです )
( マスカルポーネーズは 糖質が少ないです )

苺が安かったので、マスカルポーネチーズを買ってきました。

はい、恒例の苺ジャムを作りました~。

レシピは、クックパッドの こちら です。

砂糖の代わりに、糖質ゼロ甘味料を使っています。(日持ちはしません)

   ( マスカルポーネチーズ )
( マスカルポーネチーズ )

いつもは、ブランパンミックスの出番ですが

オリーブオイル用パンミックスを 焼いたところだったので

軽くトーストして乗せてみました。

  ( オリーブオイル用パンミックスに、苺ジャムとマルカルポーネチーズのせて♪ )
( オリーブオイル用パンミックスに、苺ジャムとマルカルポーネチーズのせて♪ )

なんということでしょう~♪

ブランパンよりも、軽さがいい感じではありませんか~

  ( オリーブオイル用パンミックスに、苺ジャムとマルカルポーネチーズのせて♪ )
( オリーブオイル用パンミックスに、苺ジャムとマルカルポーネチーズのせて♪ )
オリーブオイル用パンミックスは、トーストすると大豆の匂いが気になりません。

もっと薄くスライスしたら、このサクサク感はスイーツ度がアップしそうです。

 

 

低糖質パン作りに最適な パナソニックのホームベーカリーは

旧モデルがお買い得になっています。

血糖値、糖質が気になる方におすすめ! ホームベーカリー早焼きコース2時間で作る

低糖質パンのブランパンミックスドットコムでした。